上野動物園の続きで、親小熊の動きが激しかったので追ってみました
小熊が何かお母さん熊に遊びたい一心でちょっかい出して、
お母さん熊に、怒られている感じに見えました
人間の親子と一緒かなと思って見ていました(^-^;)
1)お母さんの邪魔しないで(><)・・・あそんでよ

2)あぶないよ・・・だいじょうぶ

3)わかっているのかな?・・・わかった

4)同じこと何度もしないの(><)・・・もっと遊んでよ

5)少しは一人で遊びなさいよ・・・一人じゃつまらないんだ

6)スキンシップが大切とハグ

7)本当はいい子なんだよね(^-^)

白とピンクの花の株をを少し分けてもらい、市民農園に植えました
結構増える花なので、ひと株いただけると2年後ぐらいが楽しみです(^-^;)
残念なのは切り花にすると、長持ちしないのが難点かな
友達の所で綺麗に咲き誇っているのでカメラ向けました
1)

2)

3)

4)

5)

6)

柿の収穫
ワンちゃん達の足取りも軽やかになりました(^-^)
スキンシップするとぬくもりが伝わってきて気持ちいいです
1)初めて撮影させてもらった、チベタンテリアのウ-ロンちゃん8才

2)好奇心旺盛でチビギャングのミント君

3)

4)コ-ギ-のロン君

5)高齢の芝犬のコロンちゃん憂いある顔立ち

6)

日中に暖かい過ごしやすい日になりました
昨日サブカメラとして、ポケデジを求めましたので
今日は試写をしながらの散歩しました
あまり軽くて何かおぼつかない感じでしたが、使って見れはそれなりに楽しいし
どんなときにも持って歩けそうなので、サブに良いなと思いました
今回は日付を時間まで入れてみました
1)朝の散歩で、借家が壊され相続の関係で売りに出された場所

2)日の出の時間

3)市民農園の自分の畑によって

4)近くの農家の畑のカリフラワ-

5)自宅付近で、朝日を浴びたピラカンサ

6)草加市観光協会の表彰式に出席

7)帰り道の八百屋さん

小さなポケデジ(^-^)
私も野次馬根性だして見に行きました
何時行っても動かない、オスのジロ-一頭がゆったり動いていました
数トンある体を、ゆっくりと、大きな口をあけたり
何回も動物園に行っていますが、こんな動き始めてみました
1)

2)

3)正面から(@_@;) 歯並び複雑・・・・・

4)ゆっくりと水の中に

5)本当にゆっくりでした。
水には入れば動きはいいですね(^-^)

☆★☆今年の春先まで夫婦で仲良く生活していた連れ合いのサツキちゃんは震災が原因で死亡(+_+)
Wikipedia参照
2011年3月11日に東日本大震災が発生した時に、プール内にいたサツキは動揺して足元がおぼつかない状況になった。夕方にプールから出ようとした際に段差で滑り、左の前脚を捻挫してしまった。当時のサツキは2.5トンの体重があり、脚の支えがないと内臓が体全体を圧迫して体全体の機能が低下する恐れがあった。そのため脚部に負担をかけないようにとの配慮からプール内で治療を続けていたが、その後も何度も段差でつまづいたり、歩行に時間がかかるようになったりしていた。動物園側では様子を見守っていたが、脚の捻挫は化膿性関節炎に悪化した。4月9日には食欲がなくなり、4月16日19時過ぎには死亡を確認した。
久しぶりに上野に出かけて、動物園に行ってみましたら
動物より人間の方が多い状態でした
秋の遠足なのか、子供達が凄く多かったです
パンダも公開しているので多いのかもそれませんね
ゆっくりと楽しみました
ゴリラのファミリ-のトラブルの場面に出会いました
初めて見た行動でびっくりでした
1)子供のゴリラがゆったりとしていましたら)

2)巨体のお父ちゃんゴリラ急に、子供を追いかけはじめました

3)子供は母ゴリラに救いを求めて

4)お父さんゴリラは何か不満そう

5)親子で高いところに避難‥「ああ怖かった」

6)「もう大丈夫だね」

7)「お母さんはなれないで・・・」

8)「何か悪さしたの?」と聞いている感じ(^-^;)

散歩道で目立たない小さな花
ダテ科のお花を表舞台にと思いアップします
雑草扱い的なお花ですが、よく見るとかわいいですね(^-^;)
1)サクラダテの花は可愛いです

2)可愛い花には小さな昆虫のハナアブ

3)ハナグモも

4)丈の短いヒメダテ

5)大きくなるイヌダテ

6)ミズヒキは撮影しにくいです

7)

散歩道でホトトギスの花見つけました
面白い造形の花で、アップで撮りたくなりますね
1)少し小さめのタイワンホトトギス

2)アップで

3)良く見かけるホトトギス

4)

5)

6)

7)

NHK首都圏ネットワ-クで
市民農園では小さな蝶が元気よく飛んで
小さな花に蜜を求めて集まってきました
1)秋になってよく見かけるウラナミシジミチョウ

2)羽ひろげて日光浴

3)

4)モンシロチョウが割り込み

5)ベニシジミチョウも頑張っています

6)

汗ばむこともなく、朝の散歩は凄く気持ちよい日になりました
散歩しながらも、秋の花を求めてウオッチング
1)ルビ-の様なザクロが口を開けていました

2)白の秋明菊

3)だんぎく

4)ハゲイトウ

5)

6)素敵な名前の花アンデスの乙女

7)クジャクソウ
