私は助手席よりずっとカメラを外に向けて楽しんでいました
車の中は二人きりの世界ですから、50年間の話など回想の話が多かったり
健康でいつまで遊べるかなどなど・・50年ともなると義理と人情かな・・!(^^)!
初めての道で、カ-ナビの力は凄いと思いましたし、注意しての運転は頭の活性化にいい感じでした!(^^)!
1)往路10日 早朝の東京湾








9)渋滞のトンネルの中で、カメラの設定の試写!(^^)!

10)首都高湾岸線で帰路に

11)スカイツリ-が見える場所に来るとホッとする(*^^*)

ホテルから数分の場所でしたので早い時間のスタ-トにしました
お天気は曇りで突風が吹いたりしましたが、雨は降らなくて少し青空が見えた時がありました(*^^*)
スル-でのプレ-でしたので、12時ぐらいに上がりゆっくりシャワ-浴び、昼食しての帰路
1)朝ホテルのベランダより太平洋を曇り(>_<)









13日今日は私の誕生日で子ども家族からプレセントの花束(^^♪
4月は自分の誕生日と結婚記念日があるので、主人が50年の金婚式になるので旅行に行こうと
遠くに行くのは後で、今回は一泊で海の見える南房総がといったら、
すぐ2ケ所のゴルフ場を10-11日の計画になりました!(^^)!
東京アクアラインまだ通ったことないので、その計画になり出かけましたが
あいにく曇りの風の強い日になってしまい、東京アクアラインからの景色はいまいちでした(-_-)
ゴルフのみで観光めぐりなしの行程でした(後期高齢者の運転ですから無理は禁物!(^^)!)
子供の頃は海水浴やキャンプでお世話になった御宿なのですが、行く場所が全然異なりました!(^^)!
1)主人が名匠井上誠一さん設計の初心者には易しく、上級者には難しくが設計コンセプトの大原・御宿ゴルフコ-スを希望






食堂の人に聞いたら、キョンという小鹿で今は増えすぎて害獣駆除の対象になっているそうです



東急ハーネスクラブに宿泊
平日ゴルフは、圧倒的に60~70代の男性のプレ-や-が多く、数組のコンペが行われて
駐車場が満車状態、食堂もシニアの男性でいっぱいでした
自然にプレ-がゆっくりになりますから、二人のプレ-では待つ時間が多くなり
待っている間に、iPhone7で撮影していました(^^♪
1)8時前のスタ-トだったので空気が綺麗に見えた(^^)






女郎蜘蛛が獲物確保(-.-)
孫娘が見送りの友達とお茶している間、展望デッキに行って
色々な国の飛行機の発着陸を見て、撮影していました
作業車が小さな虫のように見えると下の孫娘との会話
格安飛行機も活躍していました!(^^)!
1)日本のJALとANN









孫娘が1年の短期留学でアメリカに行くことになったので、成田まで見送りに同行
手続きは自分で全部しているのを見て、巣立ちのような気がしました
お友達も見送りに来てくれ楽しそうでした
最後に手紙をもらい、家に来てゆっくり読むと大人になったなと感無量(#^^#)
1)




5)





帰りの首都高速より
市民農園や散歩道の花々がとてもきれいに見えた朝になりました
千葉県の本土寺参道のスナップを、忘れないように更新します!(^^)!
昨日の雨で本土寺の紫陽花は、良い色合いで咲いているだろうと想像(-_-)
1)居酒屋さんの店先の白い花、ニワナナカマド?が綺麗でした







美容柳が満開で黄色の世界でした!!!
9日に出かけた千葉県の本土寺の紫陽花の花は、暑さと雨不足の為か疲れの感じでした!(^^)!
昨年6月22日に行った時は、素敵な紫陽花の花に出会った印象が強く
今年は少し訪れる時期が早かったのか、期待外れでした
一雨降ってもう少し後の方が綺麗な花を見ることが出来そうな感じでした
1)











紫陽花が有名なお寺さんですが、雨が少ないのか紫陽花が元気なかったのですが
菖蒲の花は綺麗に咲きそろっていました
花の開花のタイミングは難しいです
紫陽花は来週あたりがいいのかもしれませんね(-_-)
1)







菖蒲の花にカメラ向けて(^^♪
寒さもだんだん身に感じるようになったので、紅葉が気になってきました
今年の紅葉はと思っていましたが、やっと身近でも見られるようになりました
浅間神社のいちょうが色づき始めたら、銀杏の匂いも強くなってきました!(^^)!
1)






昔懐かしい場所に出かけてきました!(^^)!