切り取り方が、マンネリ化している紅葉や黄葉ですが、撮影しているときは楽しい
pcに入れて改めてみると、又同じパタ-ンだと反省ばかり(-_-)
1)









ユリカモメが気になっていったのですが、まだ早かったのか一羽も見られませんでした(>_<)
散歩ぺ-スで、木々の紅葉を撮影を楽しんできました
一人でないと、ゆっくり小鳥の撮影は無理でしたが、紅葉狩りってところです!(^^)!
1)入口のメイタセコイア並木の黄葉がきれいでした(^^♪








此処のお寺さんの和尚さんは、お花が好きでいれば花談議ができるのですがあいにく留守でした(-_-)
木々が生い茂っている場所で、数年前はよく野鳥の撮影に訪れお世話になった場所です
野鳥撮影はレンズが重く、気合が入らないと撮影で来ることが出来ないですね!(^^)!
西日が落ちる前に、西日がいい具合にあたっている葉を探して撮影しました
1)参道の入り口










ショッキングなニュ-ス(>_<)
やっと残っている一葉も何か絵になるし、落ち葉もきれいなモザイク模様に見えました
一時間ぐらいの間の撮影でしたが、近場にある小林もみじ園さんで楽しんだ
今日車で近くを通たら、渋滞状態になっていました(-_-)
1)







落ち葉もモザイク模様のように美しい(^^♪
12月から運転中のスマフォ操作は、厳しくなりましたので、事故が減少すればいいですね
毎年のようにもみじ園に行って撮影して、同じような図柄になってしまいますが
同じようでも撮影しているときは、一期一会だと思って楽しんでいますが
pcに入れてみると代り映えしないなと思ってしまします(>_<)
青空だったので、見上げてみれば万華鏡のようで
一つ一つの枝ぶりもみれば、素敵な出会いがありました(^^♪
1)






見上げてみれば万華鏡(^^♪
昨日テレビ中継が流されたと聞いたので、混んでいると思いアシスト自転車で気持ち良いサイクリング
思った通り駐車場はいっぱいで、前の道路は渋滞になっていました
小林もみじ園さんは、もみじ・カエデの専門の植木屋さんで3000坪の敷地に400種類の木が植えられています
一般の人に解放されて自由に見させていただけます
勤労感謝の日に、アマ酒のおもてなしがあると友達に聞きましたが、今年は天候が悪く人出は少なかったとの話
昨日は沢山の人出になったので、人のいないところ撮影するのが難しかった!(^^)!
1)

2)午後2時過ぎの撮影で,太陽が傾いていたので紅葉がライトアップされた感じ(*^-^*)







昨日は急に電話が入り、市内18校の卓球の試合に出かけてきました
夕方用事があるので、途中までという条件で参加して協力してきました
予選は1位通過になって、順決めるリーグ戦は若い人の力でいい結果になっていると思う
反省の多い試合になったので、ぬれ落ち葉を見ながら一人反省の帰路(-_-)
1)一年に数回試合で利用している草加市記念体育館




皆より先に戻るため、バス時刻見たが行ったばかりだったので、反省の意味で歩いてみた



昨日はものすごくいいお天に恵まれ、朝6時ごろ出かけて筑波国際カントリ-クラブで
プレ-を楽しみながら黄葉も楽しんできました
朝一番にスタ-としたので、休憩なしのスル-プレ-をして昼食頂いて帰路へ
行きも帰りも車がすいている時間帯ですので、戻ってから拾ってきた銀杏の掃除の作業ができました
すごく臭かったが、しばらく酒のつまみになる秋の収穫物です!(^^)!
1)6時過ぎの常磐道の夜明けの空








気になったニュ-ス
身近な浅間神社に行ってみましたら、朝陽浴びてきれいな黄葉が見えてきました
朝の通勤で急ぐ足音を聞きながら、ゆったりと紅葉撮影してきました
1)







磐梯吾妻スカイラインの紅葉を期待して走らせただけありまして
半分以上は始まりだした感じでしたが、浄土平付近に近づいたら紅葉の色を感じました
何回かここ紅葉見ていますが、何時も終わりころのが多かったので
やっと色好き始めた感じも何か新鮮に見えました(^^♪
又雲海が出ていましたので、その霧の中を減速しながら下りのドライブになりました
1)やっと色好き始めた感じ










ビデオ撮りして、その中から一コマを写真にしたのがあります(-_-) ***